gallery光原処

森本木羊子 プロフィール
 
 
1898年(明治31年)   熊本市新鳥町(新町)に生まれる 本名 義雄

1919年(大正 8年)   大阪貿易語学校(大阪外国語大学)英語科卒業
               上京 浜村蔵六に篆刻を学ぶ
               
1922年(大正11年)   増原宗一に日本画を、野川鼎象に篆刻を学ぶ

1924年(大正13年)   貿易商に入社 セイロン島コロンボ勤務
               傍らインド・セイロンの仏教美術を研究する

1935年(昭和10年)   大阪高島屋に入社 美術部・呉服部勤務
               柳宗悦・河井寛次郎・棟方志功らと知り合い民芸運動に傾注

1953年(昭和28年)   高島屋を退職 木版画を始める
               第2回日本板画院展に「東大寺三月堂月光」などを出品 華厳賞受賞

1954年(昭和29年)   第3回日本板画院展にて大阪新聞社賞を受賞

1955年(昭和30年)   大阪堂島・「日本工芸館」で棟方志功と合同版画展

1956年(昭和31年)   第6回日本板画院展で読売銀賞受賞

1957年(昭和32年)   湊川神社拝殿天井画「白馬」「天馬」を献納

1964年(昭和39年)   第7回日本美術展覧会に出品

1968年(昭和43年)   総本山 西大寺山門扁額「勝寶山」彫刻献納

1979年(昭和54年)   大阪「みんげい」で河井武一と「押出版画と陶芸展」

1985年(昭和60年)   大阪「中宮画廊」で米寿記念版画展

1986年(昭和61年)   大阪の画廊「りーち」で卒寿記念版画展

1992年(平成 4年)   永眠



     日本板画院に所属
    「日本工芸館」「たくみ」「中宮画廊」「りーち」で個展
     毎年 東大寺二月堂・修二会の紙手(かみて)を寄進